41の国と地域から3000人以上の参加者が、東京で開催されたオンサイトイベント及びバーチャルイベントに参加しました。SIGGRAPH Asia 2021では、Sony、Akili Interactive、BANDAI NAMCO Studios、Weta Digital、DNEG、Kamizake Douga、MacLean Visual Effects、Sola Digital Arts、SQUARE ENIX、東映アニメーション、Ubisoftなどの大手が参加しており、CGとインタラクティブ技術の未来について交流しました。SIGGRAPH Asia 2021では、アーティストやクリエイターたちの作品が評価され、さまざまな賞をが誕生しました。
受賞者の皆様、おめでとうございます!SIGGRAPH Asia 2021に関わった皆様、ありがとうございました。SIGGRAPH Asiaの長期的パートナーであるFox Renderfarmは、2022年のSIGGRAPH Asiaが一層成長したコンピューターアニメーションフェスティバルになるよう、応援してくれました!
日本、東京、2021年12月22日 - 「LIVE!」をテーマとする今年のSIGGRAPH Asiaは、ACM SIGGRAPHの歴史の中でも、初のハイブリッド版となっています。SIGGRAPH Asia 2021はコロナ禍の中、あらゆる障害や課題を乗り越え、日本の東京国際フォーラムでライブプログラムを成功させました。2021年12月14日~17日に開催され、41の国と地域から3000人以上の参加者が再集結しました。このオンサイトイベントは、政府、地方自治体、展示会業界のコロナ規制に準拠して開催されており、すべての参加者の安全を確保することができました。
「コロナの影響で先が見えない中、今年の夏に初のハイブリッド__SIGGRAPH Asiaの開催が決まりました。」とSIGGRAPH Asia 2021のカンファレンスチェア兼Polygon Pictures IncのCEOを務める塩田 周三氏__が述べています。「コロナ禍の最中、まさに大変な計画でした。」こんな悪条件の中、私たちはこの素晴らしいイベントの開催に成功しました。CGやインタラクティブ技術の現在を知り、SIGGRAPHとSIGGRAPH Asiaの共同精神をオンラインとオンサイトの両方で再度盛り上げました。この大事業に貢献してくださったすべての方々に心より感謝申し上げます」。
「SIGGRAPH Asia 2021チームが今年、オンサイトとオンラインの両方で素晴らしいショーを実現したことに誇りに思っています。世界中のCGのコミュニティから非常にポジティブなフィードバックを頂いており、コロナによってアクシデントが多く発生したにもかかわらず、私たちはハイブリッドイベントの継続的開催の姿勢を再確認することができました。この業界がこれほどまでに密接に結びつき、互いに支え合っていることに驚かされました。また、 来年は更に大きく成長した上で、韓国の大邱で再会できることを楽しみにしています!」と__Koelnmesse Pte LtdのSIGGRAPH Asiaの取締役兼事業部長(テクノロジー、デジタルメディア、エンターテインメント、モビリティ)のPrakash Ramajillu氏__はコメントしています。
多彩なイベントプログラム
今回のイベントでは、130名近くの発表者が対面式で発表を行い、約400名の発表者がバーチャルプラットフォームに参加しています。共にCGとインタラクティブ技術に関する業界の最新動向と未来について議論しました。 講演では 、ソニーグループの副社長兼CTOの 勝本徹氏や、Akili Interactiveの共同設立者兼取締役の Matt Omernick氏など、豪華な顔ぶれが揃いました。勝本徹氏のセッション「クリエイティビティ×テクノロジー ~ 世界を感動で満たすには」では、クリエイティブ産業におけるイノベーションの歴史を振り返り、音楽、映画、ゲームの分野でのクリエイターが今後利用可能な技術について議論しました。Matt Omernickのセッション「医学としてのビデオゲーム」では、EndearvorRxのようなデジタル医療製品がどのように医療業界を変えていくのか、また、認知健康とエンターテインメントが将来どのように調和していくのかについて考察しました。
他には、バンダイナムコスタジオ、Weta Digital、DNEG、DNEG Animation、Kamizake Douga、MacLean Visual Effects、Sola Digital Arts、Sony Pictures Animation、Sony Pictures Imageworks、SQUARE ENIX、東映アニメーション、Ubisoft Divertissements業界大手の重鎮を招待した特集セッション プログラムというハイライトもありました。そこでは「Dune」、「Shang Chi and the Legend of the Ten Rings」、「Blade Runner」、「Apple TVのFoundationシリーズ」、「The Mitchells vs. The Machines」、「Wish Dragon」、「Ron's Gone Wrong」などの素晴らしいVFX作品について発信してくれました。これらはバーチャルプラットフォームで視聴可能となっています。
テクニカル論文 は、SIGGRAPH Asiaの中心プログラムであり、94個の特別な論文が展示されました。SIGGRAPH Asia 2021で発表されたテクニカル論文は、最高の科学的スタンダードを遵守し、厳格で高度な査読プロセスを経て選ばれています。今年のSIGGRAPH Asiaでは、ほとんどのプレゼンターが東京国際フォーラムでライブを通じて、現地やオンラインの参加者からの生の質問に答えました。
この 展示会では、バーチャルおよびオンサイトの約30社が、CGとインタラクティブ技術業界におけるハードウェアおよびソフトウェアの最新動向を紹介してくれました。FORUM8、IMAGICA GROUP、デジタルハリウッド大学、KONICA MINOLTA、Amazonウェブサービス、BANDAI NAMCO、Carpe Diem Solutions、CyberAgent、ELSA Japan、Houdini SideFX、Huaweiロシア研究機構、NVIDIA、NHK Art、iPresence、SkyVisionなどの企業やブランドが参加しています。 iPresenceが制作したSIGGRAPH Asia 2021バーチャル展示ツアーを通じて、参加者は世界中のどこからでも来場できるようになっています。 今すぐ体験しましょう!
出展者トークでは、Houdiniを使った医療製品のデザインやメディカルビジュアライゼーション、AWSでのデジタルコンテンツ制作、IMAGICA GROUPグループと東京農工大学による、視聴者に映像体験を与える革新的なディスプレイの映像コンテンツ制作に関する R&D、NTTヒューマンインフォマティクス研究所で東京オリンピック2020の最先端プロジェクトと、メタバース時代のライブエンターテイメントの世界観などのトピックをカバーしています。
展示会と同じ会場で開催される 体験ホールでは、アートギャラリー、新興テクノロジー、XRなどが展示されていました。また、アートギャラリーでは、世界中から寄せられた147点の応募作品の中から、最先端作品15 点が展示されました。これらの作品はコロナ禍を踏まえて、未来の儀式、行為、モードなどがどうなっていくのかということを表現しています。また、アートギャラリー・キュレーション委員会は、展覧会期間中に日本のお客様向けのギャラリーツアーを開催しました。さらに、 アートギャラリートーク ではコロナ禍やNFTなどに直面するアートの未来とアートギャラリーの役割について、バーチャル形式で開催されました。
「Awaken Our Bodies」というテーマの新興テクノロジープログラムでは、 19個の展示作品が展示されました。これらには斬新な3Dプロジェクションマッピング技術、ハプティックインターフェース、ロボットアバターやバーチャルヒューマン、インプットインターフェース、音楽体験、湿気、温度、風、香りなどの新感覚を持つVR体験などが、会場内やオンラインで紹介されました。ライブデモンストレーションとQ&Aセッションは、オンサイトとオンラインの両方の参加者を対象に同時進行で行われています。
参加者は、XRプログラム を通じて 没入感満載の19の技術と体験 を楽しめました。例えばDislocationでは、転位の際に発生する内部プロセスを検証し、極限状態に追い込まれた人間を視覚的に表現しています。
もう一つ興味深いXR展示は、「Dementia Eyes」です。これは、病理学と医療従事者の患者に対する経験に基づいて、高齢者認知症の視覚的症状をシミュレートしたモバイルAR体験です。ライブデモンストレーションとQ&Aセッションは、オンサイトとオンラインの両方の参加者を対象に同時進行で行われました。
また、ライブ描画パフォーマンス や CGプロダクションミートアップも体験ホール内の体験ホールトークステージで行われました。バンダイナムコスタジオ、Ubisoft Entertainment、SQUARE ENIX、SAFEHOUSEによる ライブ描画パフォーマンス は、現場で圧倒的な盛り上がりを見せてくれました。これらのライブパフォーマンスはすべて記録されており、オンラインの参加者はバーチャルプラットフォームで視聴することができます。 CGプロダクションミートアップ では、2021年12月15日と16日の2回に渡って、ゲーム、インタラクティブ技術、CG、アニメーションの分野から48社が参加し、300人以上の学生が集まってくれました。
リアルタイムライブ!SIGGRAPH Asia 2021の最後を飾ったのは、会場とオンライン参加者の前でのバーチャル技術のライブ実演ショーケース「SIGGRAPH Asia 2021!!」でした。ハイブリッドイベントの一環として、5人の現地プレゼンターが東京国際フォーラムのステージでデモンストレーションを披露し、残りの4人はライブストリーミングでデモンストレーションを披露しました。
SIGGRAPH Asia 2021の受賞アーティストとクリエイター
SIGGRAPH Asia 2021では、以下のアーティストやクリエイターの方々に、賞を授与しました:
リアルタイム・ライブ!の受賞者:
§ベスト・イン・ショー:: CodeMiko: インタラクティブなVtuber体験。プレゼンター:CodeMiko、 codemiko project、LLC、USA
§ 国民のチョイス:: フェンシングトラッキング及び可視化システム、プレゼンター:Yuya Hanai、Daito Manabe、Kyle McDonald、Satoshi Horii、Futa Kera、Kisaku Tanaka、Motoi Ishibashi
コンピュータ・アニメーション・フェスティバルはアニメーション界のトップ人材を表彰:
§ベスト・イン・ショーW: Twenty Something (USA)、 ディレクター:Aphton Corbin
Twenty Something & Nona | 公式予告編
§最優秀学生プロジェクト: Le Retour des Vagues(フランス)、ディレクター:Manon Cansell, Alejandra Guevara Cervera, Edward Kurchevsky, Francisco Moutinho de Magalhães, Hortense Marian
Le Retour des Vagues | 予告編
§最優秀学生プロジェクト: Les larmes de la Seine (フランス)、ディレクター:Yanis Belaid, Eliott Benard, Nicolas Mayeur, Etienne Moulin, Hadrien Pinot, Lisa Vicente, Philippine Singer, Alice Letailleur
Les larmes de la Seine | 予告編
§審査員特別賞: Only a Child (イギリス、スイス)、ディレクター:Simone Giampaolo
Only a Child
また、新興テクノロジープログラムでは、近日中に「最優秀オンラインデモンストレーション賞」の受賞者を発表する予定です。
登録は終了しましたが、バーチャルプラットフォームは2022年3月11日までオープンしており、参加者はオンデマンドコンテンツを視聴することができます。来年の「SIGGRAPH Asia 2022」は、2022年12月6日から9日まで、韓国の大邱のEXCOにて開催されます。詳しくはhttp://sa2022.siggraph.orgをご覧ください。